ゴッドタン 西野 面白い

ゴッドタン 西野 面白い

東野幸治さんが2020年2月20日放送の佐久間宣行の東京ドリームエンターテインメント2組目のゲスト、東野幸治さん(【radiko】— 佐久間宣行のオールナイトニッポン0【公式】 (@SakumaANN0) (佐久間宣行)メールが来ています。「東野さん、『ラジオをやりたい』とおっしゃってますが、どんな雰囲気のラジオをやりたいというのはありますか? お一人ですか? 誰かと組んでですか? ぜひ教えて下さい」。(東野幸治)いや、一番いいのは1人でやる。佐久間さんみたいに1人でやるのがいちばんいいですよ。アイドルみたいなのとやるの嫌やし。もう話も合わへんし(笑)。(佐久間宣行)フフフ、今のアイドルと東野さんが組んでやるラジオって怖いですけどちょっと聞いてみたいですね(笑)。(東野幸治)いやいや、昔やったらちょっときつめな感じでやりますけども。もうエエ歳してきつめにもできへんし。それでレーティングやとかなったら興味ないゲストが来るとかいうのも嫌じゃないですか(笑)。いや、わがままばっかり言うから仕事が来得へんのでしょうね。たぶんそのラジオに関しては。(佐久間宣行)まあ、ラジオに関してはですね。「テレビはプロとしてやるから、ラジオは好きなことをしゃべりたい」っていうことですよね?(東野幸治)そうです、そうです。だって俺、あれを「面白かった」って言おうと思ったんですよ。去年のフジテレビの27時間テレビ、あったでしょ? あの裏のゴッドタン。あれが俺、もうめちゃくちゃおもろうて。家に帰って見て。あの西野のやつ。西野と劇団ひとりの……。(佐久間宣行)尻ベーター対決でしょう?(笑)。(東野幸治)そうです。戦いが。昨夜のゴッドタンまた見直したけど、尻ベーター対決はお笑い史に残る面白さ。 — てでぃはる (@tediee_h) (佐久間宣行)あれ、27時間の裏だったらバレなくて怒られないだろうってやったんですけど(笑)。(東野幸治)でしょう? 俺、もう腹を抱えていたんですよ。で、あれは世の中の人が27時間テレビでガーッて行っているのか、どうなんやろうって。視聴率的にね。若い層はさんまさんとか今田さんとか岡村のおじさんのなんか独身のどうでもエエ話。『ラブメイト』。誰が好きやとかっていう話と、西野と劇団ひとりのあのケツの穴の戦い、どっちが……やっぱりフジテレビの方がみんな見ているの?(佐久間宣行)もちろん、そうですけども。でもいつもより数字が悪かったっていうわけでもないですし。見逃し配信とかもバコーンって上がりましたね。(東野幸治)でしょう? だから俺、アメトーークで西野のやつ、なんでやるかわかります? 俺、あれは劇団ひとりへのジェラシーなんです(笑)。(佐久間宣行)フハハハハハハハハッ! あの対決?(東野幸治)劇団ひとりと西野の絡みがもうめちゃめちゃ好きすぎて、もう悔しくなってきて。「劇団ひとりめ!」って思って(笑)。(佐久間宣行)「西野とあんな面白い試合、しやがって!」って(笑)。(東野幸治)「西野の服をビリビリに破って……劇団ひとりめ!」って思って、なんかアメトーークで加地さんから「なにかないですか?」「ああ、西野でやりたいです」言うたんですよ。あれが好きで好きで。西野と劇団ひとりの対決が。(佐久間宣行)僕らも西野と劇団ひとりの対決の2週間ぐらい前から緊張するんですよ(笑)。(東野幸治)フハハハハハハハハッ!(佐久間宣行)もちろん、どうなるかわからないのもあるけども。毎回面白いから、面白くなるようにしないとな……っていう。(東野幸治)ああ、あれはどこまで劇団ひとりがアドリブ? もうほぼほぼアドリブなんですか?(佐久間宣行)ほぼほぼアドリブなんですけど、一応いくつかは用意しておいて。「ここで詰まったら、こっちに行こう」とかっていう。だからあの尻ベーターっていう企画は僕が考えて。僕が考えたんだけど、これはやるとは思わなかったんですよ。他でオチがつくかなと思ったら最初に選んじゃったから(笑)。なんで最初に……(笑)。(東野幸治)そうですよね? 結局、尻の話をずっと……顔に肛門が近づくだけの30分。「テレビってエエな、楽しいな」って。フハハハハハハハハッ! いやー、あれは面白かったなって思って。(佐久間宣行)いや、だから矢作さんが「本当に今年で一番楽しかった」って。奥さんに言ったらしいですよ。帰って。「今日の収録がね……」って。フハハハハハハハハッ!(東野幸治)あれ、個人的に観覧の客とか集めていないじゃないですか。西野とひとりの戦い、もしもあるんやったら個人的にスケジュールがなくて休みやったら見に行きたいもん(笑)。パイプ椅子に座って(笑)。(佐久間宣行)フハハハハハハハハッ!(東野幸治)もう延々続けてほしい。ずーっと、1年に1回。10年ぐらいできるんちゃうかなって思って。(佐久間宣行)もうジジイになっても面白いですからね。なんでなんでしょうね。西野って悲壮感がないから。あのビリビリにするのってもしかしたら芸人さんによってはいじめに見えちゃうじゃないですか。でも西野って全部、毎回1年かけてヘイトを集めてきてくれて(笑)。ちゃんとヘイトを集めてきてくれるんで、正々堂々とやりあえるんですよね。(東野幸治)そうです、そうです。で、西野が好きなやつもおれば、嫌いなやつもいてるし。でも全員が西野のコートが千切れるのを待っているっていう(笑)。(佐久間宣行)西野ファンもアンチ西野も西野のコートが破れるのを待っているんで。(東野幸治)それでこの間、あいつとメシ食った時に言っていたけど、「もうテレビはほぼほぼあんまり出なくていいんです。でもゴッドタンは1年に1回、呼ばれたら行くようにしている」っていう。(佐久間宣行)そうなんですよ(笑)。(東野幸治)だから変なゴッドタンへの求心力ってあるでしょう?(佐久間宣行)なぜか出てくれる。それだけ出てくれるみたいなの、ありますね。(東野幸治)ありますよね。だから俺もキス我慢もあれ、だから最初にテレビでたまたま見た時に「なんや、この企画?」って思って。(佐久間宣行)劇団ひとりとみひろのやつですね。(東野幸治)芸人ひとりがずっとキスしないっていう。あれをスタッフ側があの手この手でキスさせようとするっていう、もうどうでもいい物語でしょう?(佐久間宣行)本当に。最初、企画をおぎやはぎに説明した時にちょっと意味をわかってくれなくて。「キス、我慢できるじゃん」みたいな。「いや、そういうことじゃなくて……とりあえず、やらせてください」みたいな(笑)。(東野幸治)フハハハハハハハハッ! いやいや、ホンマにようできた企画ですよね。(佐久間宣行)ありがとうございます。そうですね。(東野幸治)だから、そんな毎週見ているわけじゃないですけども。そういう面白いやつがあって。噂を聞けば家が全録ですから、それで見るようにしているんですけども。呼んでください。全然呼ばれませんけども。ゴッドタン。(佐久間宣行)フフフ、いや、呼びますけど(笑)。東野さんを呼ぶ時はこれ、西野と一緒で。「この企画じゃないと呼べない」っていう人、いるじゃないですか。それは加地さんとも話したことあるんですよ。東野さんのことを。「東野さんに声をかける時、この企画じゃな……」みたいなの、僕らちょっとあるんですよ。(東野幸治)いえいえ、全然ないし。本当に頼みますよ。俺、最近テレビ東京に行くのって『主治医が見つかる診療所』っていう病気の番組と1年に1回、わけのわからん若手ディレクターの海外の刑務所に捕まっている日本人に会いに行くというVを見させられるっていう……(笑)。(佐久間宣行)『ジャパニーズinプリズン』(笑)。(東野幸治)「えっ、こんなこと、地上波でエエの?」みたいな。(佐久間宣行)そうそう(笑)。海外にいる日本人の囚人を見る番組。1年に1回、テレビ東京で(笑)。(東野幸治)それを見て。なんか「ええーっ!」とか「なんや、これ?」みたいなのとか。それしかやってませんから。いつでもスタンバイを。(佐久間宣行)あとは『やりすぎ』だけですもんね?(東野幸治)そうですね。『都市伝説』をやっていますから。それだけですから。もうちょっと、お願いしますね。本当に。(佐久間宣行)それはもちろんです。<書き起こしおわり> メディアレビュー&コメント こんにちは、マリモです。 大好きな企画の総集編が決定しました。 テレビ東京「ゴッドタン」の神企画「西野vs劇団ひとり」の総集編です。 まだ見たことない方も、もう一度あのお腹がちぎれるくらいの笑いを思い出したいみなさま、一 HeHO(ヒーホー)です。 ゴッドタンを切り抜いてみます。 ゴッドタン 1/13深夜放送 西野著『革命のファンファーレ』を読んで 劇団ひとり 劇団ひとりとキンコン西野の完全決着スペシャルでの一場面です 笑 この二人の絡みは面白いんですよね。 まずは決着の前に、相手への威嚇から開始です。 1:45〜ゴッドタンは「劇団ひとりvsキンコン西野 完全決着SP」です。年末に撮ってもうちょっと先のオンエア予定だったんですけど繰り上げました。リアルタイムで是非どうぞ。 2018-01-14 01:04:07 最新の広告劇団ひとりとキンコン西野の完全決着スペシャルでの一場面です 笑この二人の絡みは面白いんですよね。まずは決着の前に、相手への威嚇から開始です。劇団ひとりが西野の威嚇に使うのは、どうやら西野著の『革命のファンファーレ』というビジネス書。お笑い芸人でありながら、お笑いのことなど一切書いていないツッコミどころ満載の本です。”現代のお金の作り方と使い方”について書いてあるそうです 笑劇団ひとりが西野をディスるには最適なネタです。私も読ませてもらったんですよおたくの本を読書感想文を書いてきましたきっと喜んでくれると思いますよ西野が本を書いた。どんな本かと思い手に取ったらまさかのビジネス書であった。西野が描いた「えんとつ街のプペル」という絵本を通じてビジネス界ヘ一石を投じている。絵本というファンタジーの世界から程遠い現実的で策略的な面が赤裸々に綴られており、売上至上主義というある種クリエイターにとっては残酷であり(西野もいつディスリがくるか待っています)無慈悲な数字の羅列に対し、真っ向から勝負する著者の姿勢には驚かされた。そしてかの天才ピカソは絵を描く以上に商売が上手かったと言われている。しかしゴッホにはそれができなかった。もしゴッホが本書を読んでいれば歴史は大きく変わっていたに違いない未来のゴッホたちよ、本書を手に取れ。聞こえてくるのはえ、いい事しか言ってないじゃん?MC陣も、感想文を褒めています内容とは裏腹に、あくまでも悪態風に感想文を投げつける劇団ひとり態度と内容が全然違うこんなに嬉しい読書感想文初めてどうぞ読んでください我々でも役に立つようなことが書いてますからと劇団ひとりは絶賛さすがベストセラー作家、感想文にも文才がありますね。すばらしい 【関連記事】最新の広告Asparagas with Canned Coffee©Copyright2020

家政婦のミタゾノ 動画 Season1, キングダム ネタバレ 597, アサヒビール オリジナルキャンペーン カープ, コンフィデンス マン JP The MOVIE 動画, 量産型 コート 黒, キャサリン妃 短 足,

ゴッドタン 西野 面白い

報道ステーション 4 7
TOP