デスノート ミュージカル CD

デスノート ミュージカル CD

menuWEBでチケットを購入する03-3490-4949ホリプロチケットセンター10:00〜18:00(平日)/ 10:00〜13:00(土)/ 会員マイページ新規会員登録トップページ公演一覧当日券情報入会のご案内ホリプロステージとはQ&A特集・ピックアップイベント・キャンペーン公演スケジュールグループ観劇のご案内ギャラリーFollow Us OnFollow Us Onホリプロチケットセンター03-3490-494910:00〜18:00(平日)/ 10:00〜13:00(土)/ 特集・ピックアッププロデューサーコラム 第一回【三夜連続更新】2019年12月6日(金)  1968年に初のブロードウェイミュージカル「マイ・フェア・レディ」が日本で上演されて以来、数えきれないほどの海外ミュージカルが輸入され、上演されてきました。僕自身、ミュージカルに魅了され制作をしていくうちに、日本の演劇界には素晴らしい俳優や優秀なスタッフがたくさんいることを知り、「そろそろ自分たちの手で作品を創れないか」と思い始めたんです。海外ミュージカルの上演は、高いクオリティが保証されていることの代償として制約がつきもので、作品の中身に関して原則、我々は口を出せません。もしオリジナルを作ることができたら、もっと自由にお客さんが求めるものを作れるはずだ、という思いが年々募っていきました。 そんな中、2011年の夏、堀社長から「海外に輸出できるミュージカルを企画して欲しい」と言われました。ようやく訪れた大きなチャンスです。とにかく必死で考えました。「海外に輸出できる」というキーワード。世界でも知られている日本映画や漫画、世界で活躍する日本人など、あらゆる可能性を模索し続けた結果、デスノートにたどりつきました。デスノートは、「ノートに名前を書かれた人間は死ぬ」という、設定がミュージカルとの相性がいいのではないか、そして、漫画はもちろん、映画やアニメも世界中で大ヒットしていたので、これはいけるかも、と思ったんです。 『デスノート THE MUSICAL』2015年 舞台写真 当時は今ほど漫画原作のミュージカルが作られていなかったので、周りに相談した時は、「え!?デスノートのミュージカルなんて誰が観に来るの?」「死神やエルが歌うの?」と誰も本気にしてくれませんでした。でも僕自身はいけると思いましたし、何とかこの企画を成立させたい、という思いで、権利元である集英社さんとの交渉が始まりました。 最初、集英社さんも「デスノートが、ミュージカルになるんですか?」という反応でした。週刊少年ジャンプで連載され、世界中で大ヒットしている漫画です。どんな作品になるのか、クオリティを気にするのは当たり前です。そこから粘り強く、いかにデスノートがミュージカルの題材に適しているか、いかに本格的なスタッフ、キャストを集めるつもりかを一つ一つ説明し、ついに上演権を獲得することができました。 上演権を頂けることになる最後の決め手となった理由の一つは、世界的な作曲家のフランク・ワイルドホーンさんが作曲を引き受けてくれたことでした。彼の代表作「ジキル&ハイド」は、世界で上演されている傑作です。代表曲の「時が来た」はオリンピックのテーマソングにもなっています。僕はデスノートの「正義とは何か」というテーマが、「ジキル&ハイド」のテーマと共通すると感じたので、作曲はワイルドホーンさんしかいないと思ったんです。ホリプロは2000年以来、「ジキル&ハイド」をはじめ、「ボニー&クライド」「アリス・イン・ワンダーランド」「モンテクリスト伯」「カルメン」など、ワイルドホーン作品を上演してきたこともあり、新作をオファーする機会を与えてもらうことができました。きっと、どこの人間とも分からない日本のプロダクションが突然作曲をしてくれとお願いしていたら、話すら聞いていただけなかったと思います。 ホリプロ役員陣との打ち合わせの様子 しかし、ワイルドホーンさんにデスノートの作曲をオファーしたとき「僕はラブストーリーにしか興味がないから」と、最初は断られてしまったんです。絶対にいける、と自信を持ってオファーしたからこそ、それはすごく残念でした。彼がNYに帰国し、企画成立を断念せざるを得ないのか、という思いが頭をよぎった矢先に、ワイルドホーンさんから「やはりデスノートの作曲をするよ」というメールが届いたのです。なんと、彼の息子がアメリカで放映されていたアニメ版デスノートの大ファンで「パパ、これは絶対やるべきだよ」とお父さんを説得してくれたそうで、その息子さんからの一言があったお陰で、ワイルドホーンさんとの新作ミュージカル制作がスタートしました。 もう一つ大切なことがあります。それは、誰に演出をして頂くかです。僕は当時、栗山さんとミュージカル「スリル・ミー」の稽古中でした。「スリル・ミー」の稽古場で栗山さんの作品創りを一番近くで見ていたため、演出家は絶対に栗山さんしかいない、と思い栗山さんに演出をお願いしに行きました。「スリル・ミー」は、「私」と「彼」という互いを認めあう二人の天才の話なのですが、デスノートのライトとエルの関係性が、スリル・ミーの私と彼に近いように僕は思えて、それを栗山さんに熱弁しました。数日後、「やるよ」と言ってくださったときは飛び上がるほど嬉しかったです。『コミックの第一話のタイトル「退屈」は、2000年代初頭の日本の若者の空気感を見事に表してる。これは今、やるべき作品だ』と言ってくださいました。この時僕は、「デスノートは本格的なミュージカルになる」ということが確信に変わりました。 『デスノートTHE MUSICAL』2015年 オリジナルキャスト ワイルドホーンさんと栗山さんの組合せが決まったことで、作品の方向性が定まり、非常に豪華な俳優陣をキャスティングすることができました。浦井健治さん、柿澤勇人さん、小池徹平さん、唯月ふうかさん、前島亜美さん、濱田めぐみさん、吉田鋼太郎さん、そして鹿賀丈史さんと、今考えればものすごいメンバーです。キャスティングで思い出すのは、リューク役を決めるときに栗山さんから「死神だから人間離れしてる俳優にしたい」と言われて頭を悩ませていると、ふと栗山さんが「吉田鋼太郎は?」と仰ったんです。最初は驚きましたが、不思議とすぐ腑に落ちて(笑)その場ですぐにオファーをしました。オリジナルキャストを世の中に発表し、「デスノートTHE MUSICAL」は本格的に動き出していったのです。 『デスノート THE MUSICAL』2015年 舞台写真     出演:<東京公演>こんな記事もおすすめホリプロチケットセンター03-3490-4949受付/10:00〜18:00(平日)/ 10:00〜13:00(土)/ Copyright(c) HORIPRO Co.Ltd.All Rights Reserved.

文/梶山裕三(『デスノート the musical』プロデューサー) 「海外に輸出できるミュージカルを」 1968年に初のブロードウェイミュージカル「マイ・フェア・レディ」が日本で上演されて以来、数えきれないほどの海外ミュージカルが輸入され、上演されてきました。 「週刊少年ジャンプ」に連載された漫画「death note(デスノート)」を、音楽 フランク・ワイルドホーン、演出 栗山民也という豪華クリエイター陣でミュージカル化。2020年、村井良大・甲斐翔真(wキャスト)、高橋颯ほか新キャストを迎え上演。 『デスノート the musical』の公式サイトです。公演スケジュール・チケット情報・グッズ情報などはこちらから。先行販売手数料無料でホリプロ制作舞台のチケット予約・購入可能!演劇、ミュージカル、コンサートなど、ジャンルにとらわれない舞台作品の最新情報はホリプロステージで! フルフィルメントby Amazon™というサービスを利用している出品者の商品になります。これらの商品は、Amazonフルフィルメントセンターにて保管・管理され、Amazon.co.jpが商品の梱包、出荷、返品などを代行しています。フルフィルメントby Amazonの商品は、Amazon.co.jp が販売している商品と同様に国内配送料無料(条件あり)やAmazonプライム®の対象になります。フルフィルメント by Amazonを利用して、ビジネスの拡大につなげましょう。全世界が待ち望んだ、最強MANGAのミュージカル!! 現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。 ミュージカル『デスノート the musical』とは 成績優秀な高校生・夜神 月(やがみライト)は、ある日、一冊のノートを拾う。 ノートには、「このノートに名前を書かれた人間は40秒で死ぬ」とあった。 デスノートについてほぼ知識ゼロで観に行きましたが、面白かったです。テンポがよく飽きることなく、あっという間の3時間でした。舞台装置や演出も面白く、視覚的にも楽しめました。生演奏の力はやはり凄いです。はまめぐさんの次にパクヘナさんが来てくれたなんて、最高でした。息遣いから、魅力されまくり。韓国でガンガン歌い上げる最高の俳優が揃った公演を観たので、日本人キャストは物足りないなと思っていましたが、初舞台の甲斐さんは声量も迫力もあり、これからが楽しみだし、楓くんは、Jrの頃からは考えられないほどパワーアップしていたので、びっくりしました!ミサミサも、全員か歌える方だったので、初演以来3回目の観劇。基本のストーリーは同じなので、俳優の演技を見るのが重点。今回はL役の高橋颯さんが味を出していた。確かに面白いが、原作大好き派からすればもっとたっぷり時間をかけてライトとLの対決を堪能したいのが本心だ。せっかくホリプロ主催なのだから藤原竜也をライト役に迎えて、映画版のように前後編に分けたくらいの大作ストレートプレイが観たい。藤原さんが老いる前に。「ヘタレな山口祐一郎という珍しい役どころが見れた!笑」「涼風真世さんの熱演が半端じゃなかった!」「今井清隆さん、石川禅さん、今拓哉さん、中山昇さんの男性4人で歌うシーンがやはり大好き!」   ... 「新たなしょこたん(中川翔子)に感動と衝撃がすごくて終始やばかった!」「セット・照明の美しさと一路真輝さんの存在感に圧倒」「熱い熱い熱い4人の兄妹。出会えて良かった!」   (©キューブ) ... 「屋良くんはじめ文ちゃんはもちろんのこと末ちゃんがかわいいのなんの!歌もダンスも素晴らしくて素敵なミュージカルでした♡」 (©シアタークリエ) 公演中【2015年12月17日(木)~12月30日(水) ... 「トニセン3人の管楽器の生演奏、安定の歌声。歌のメロディーもオーケストラの方の生演奏で感動した!」「伏線を回収していくところは推理小説みたいだった」「DVDにしようよ!戸惑わず買うから!お願いします! ... ミュージカル  『マタ・ハリ』口コミ感想ネタバレ ミュージカル  『マタ・ハリ』あらすじ 公開上映中おすすめ舞台ミュージカル 「マタ・ハリ嬢もめっちゃ妖艶。スタイル良すぎるよ(●´ω`●) 」「凄すぎ ... 2020/07/212020/07/212020/07/202020/07/202020/07/20「トムハンクスは心が綺麗な人を演じるのがピカイチ!」「色々な人に愛されていく展開は見ていて温かい気持ちになれる!」「見たことない人は絶対見てほしい!」 上映中【2004年12月18日(土)公開】 &n … 「大人目線で見ても色々と考えさせられます!」「自分の意思で離陸するシーンは感動で鳥肌が立つ!」「母親になった気持ちで見れる温かい映画。オススメ!」 上映中【2020年7月23日(木)公開】 &nbs … 「やっぱり、中島みゆきは天才!」「言霊と唄声が心に突き刺さる!」「深みにハマってくれる人が増える嬉しい!」 上映中【2020年7月23日(木)公開】   1989 年からスタートした中島み … 「壮大な仕掛けにすっかり騙されて爽快!」「柴田恭兵の渋くてクールなイケおじ!」「ジェシー、三浦春馬カッコ良かったよ〜♡」 上映中【2020年7月23日(木)公開】   ドラマ「リーガル・ハイ … 「サメがマジで最高にキモ怖かった!怖くてトラウマになりそう…」「絶対にダイビングなんてしないと心に誓った!」「ラストにちゃんと効いて思わず涙ぐんでしまった!」 上映中【2020年7月23日(木) …

釣りキチ三平 ゆり っ ぺ 結婚, 井上清華 めざまし 衣装, 韓国 ウェブドラマ 学生, 中村繪里子 結婚 したい, 半沢直樹 エキストラ コロナ, 竜 電 結果, 戸田恵梨香 BOSS 髪型, Woman Wの悲劇 名曲,

デスノート ミュージカル CD

大相撲 熊本出身 優勝
TOP