ピレネックス カナダグース 暖かさ

ピレネックス カナダグース 暖かさ


コストコで販売されていたピレネックスというブランドのダウンジャケットです。今回は私ではなく、旦那氏が自分用に購入したものを紹介します。冬ダウンの大本命といえば「モンクレール」や「カナダグース」が代表的なブランドですよね。近年寒い時期になると、この2つのダウンは街中でもよく見かけます。どんなファッションにも合わせやすく、流行に左右されず、ずっと大事に使える高級ダウンは憧れです(´艸`*)実はコストコでもカナダグースのダウンジャケットが販売されていた時期がありまして、私も一度だけ発見したことがあるんですよ。ちょうど旦那氏が軽くて温かくて見た目もかっこいいダウンを欲しがっていたということもあり、実際に袖を通してみたりもして、品としては大変申し分無くとっても素敵だったのですが、確か価格が70,000円くらいしまして、やっぱり高級品だよね〜と、購入を見送ってしまったんですよね。のちに、それが定価で10万以上するものだったということを知り、実はめっちゃお買い得なアイテムだったんだと気がつきまして、その時コストコで購入しなかったことをとても悔しがっていました。もしも次にコストコで遭遇できたら、その時は絶対買う!と言っていたのですが、その後は1度も発見できず・・・あの1度だけ発見した時からすでに数年が経過しておりますが、未だに出会えないままです。が、今でも「あの時コストコで買えばよかった・・・」という思いがチラつくようで、冬のアパレルが並びだす頃にコストコへ行くと、旦那氏は決まってダウンジャケットを探しに一人散策しておりました。そんな中、発見したのが今回紹介する「ピレネックス」というブランドのダウンジャケットです。冬用のアウター類が山積みになっている棚に60,000円を超えるダウンがたった2着だけ混じっていたんですよ。プライスタグを見て一緒に並んでいる商品との価格の違いに驚きまして、興味津々で手に取った次第です。このブランドのことは私も旦那氏も全く知らなかったのですが、試しにと置かれていたSサイズを試着してみると、なんかもうすごく着心地が良くてすっかり気に入っちゃったみたいなんですよね。結構ボリュームがあるのに見た目よりはるかに軽く、動きやすく、それでいてめちゃくちゃ温かい!それに、いかにもアウトドア!といった感じではないスタイリッシュなデザインがどことなくモンクレールやカナダグースといった有名ブランドのダウンジャケットに通じるところがあり、また全体的に高級ダウンに通じる上質さのようなものを感じることができたのです。旦那氏は、試着用の鏡の前で何度も羽織ったり、脱いだり、前・横・あらゆる角度から確認したりして、最終的には意を決したように「カナダグースじゃなくて、こっちにしようかな」と言いました。え・・・( ゚д゚)あんなにカナダグースにこだわっていたのに?そんな初めて知ったブランドのダウン(しかも高い)に一瞬見て決めちゃう感じで大丈夫?一目惚れか?そもそも旦那氏は、無駄に洋服のストックを増やすことを極端に嫌い、普段は服1着を買うのも割と時間をかけるタイプなのですが、こちらに関してはよくわからないけど、なんだか一瞬で虜になってしまったかのように即決だったので驚きました。正直、このダウンの何がそうさせているのか私にはわからなかったのですが、「仮にこの先、コストコでカナダグースを発見できたとしても、これがあれば絶対後悔しない」と旦那氏が言うものですから、いやーもうそこまで言うなら買っちゃうべきやろ。運命の出会いってやつだね〜!と、気持ちよく背中を押させて頂きました。はじめは店頭に2着しか置かれていなかった内の1着をカートに入れようとしたのですが、実はこちらの商品はプライスタグのところに「ご購入の際は販売員にお声掛け下さい。」的な文章が小さく赤文字で書いてあったのです。書かれているとおりに近くの店員さんに声をかけて購入の意志を伝えると、小さな注文用紙に商品名と品番・価格を書き込んだものを手渡してくださいました。つまりこのアイテムは「高額商品」としての扱いとなっており、実際に購入できるのは店頭に並んでいたものではなく、倉庫で保管されている新品未開封のもので、店頭に置かれていたものは試着用のサンプルだったんですよ。受け取った注文用紙をレジに持っていき支払いを済ませ、別カウンターにて注文用紙とそのレシートを見せることではじめて商品を受け取ることができます。これはコストコのショーケースに入っているジュエリーや時計類と同じ販売形式ということになります。洋服でもこういう形式があるんだね〜。ちょっとビックリ( ゚д゚)ちなみにサイズはS〜Lから。カラーはブラックとネイビーの2種類から選ぶことができました。店頭ではカラー・サイズの在庫はわからないので、購入の際は必ず店員さんにお声掛けする必要があります。というわけで、支払いを済ませたのちカウンターに行って、袋に入った未開封の状態の商品を受け取りました。外袋にもしっかり「PYRENEX」の文字が(*´艸`*)今回初めて知った「ピレネックス」というブランドは、フランスのダウン/フェザーメーカー「ピレネックス社」によるオリジナルブランドで、会社としては160年近い歴史を持つ老舗なのだそうです。雪山とスキー板×ストックのマークが印象的ですね。このブランドロゴのワッペンが左肩の部分に付いていました。ピレネックスはフランスのピレネー山脈の麓にある町で創業し、現在はヨーロッパにおけるダウン/フェザー市場の60%のシェアを占めているのだとか。もともとは掛け布団や枕などの寝具類の生産と共に、他ブランドのダウンジャケットを製造する下請けメーカーとして素材を供給しており、1990年代から「ピレネックス」という名前のオリジナルブランドをスタートさせたのだそうです。ちなみにこのピレネックスは、有名ダウンブランド「MONCLER」のダウンの生産を100%一手に請け負っているのだとか。モンクレールのダウンジャケットを作る工場が作ったオリジナルブランドということなので、なるほど品質は確かな様子。商品タグのラベルには「ANNECY PARKA」と書かれていました。確認したわけではないので定かではないのですが、ピレネックスの公式サイトで紹介されているアイテムでいう「ANNECY(アネシー)」(税込105,840円)と全く同じものように見えます。90%ダウン+10%フェザー、700フィルパワーで世界的高水準のフレンチダックダウンが使われているとのことです。コストコの他アパレルアイテムでたまに見かける「コストコホールセール」の文字がタグに書いてあるわけでもなく、それどころか日本語はどこにも書かれていないので、もしかしたらコストコがメーカーさんから直接取り寄せているのかも?毛!この毛!なんかすごい!生命力がある感じというか、生き物そのものが乗っかってるみたい!( ゚д゚)フードに縁取られたファーは、フィンラクーンというたぬきの毛が使用されているんですって。デザインのアクセントにもなっている特徴的なファーですが、こちらは取り外しも可能となっております。すごく嫌がっていましたが、しぶしぶ着衣写真を撮らせてもらいました。ありがとう旦那氏。色味はブラックなんですけど、いわゆる真っ黒なブラックではなく、ほんのわずかにグレーが混じったような少し明るめのブラックなので、実際に着ても重たい印象はありません。もともとアウトドアユースというか極寒地での使用が基準になっているらしく、羽織ったらとにかく温かい!日本であれば真冬でも、中はTシャツ1枚で平気なのでは?と思えるくらい。にもかかわらず、そこまでモコモコしておらずストンとしたシンプルなデザインで、特に後ろから見たシルエットがとってもスマート!肩周りも余裕があって動かしやすそうなので、タウンユースはもちろんスーツやジャケットの上から羽織ってビジネスユースでも全然OKな感じがしました。外からの見た目だと、こちらのブランドアピールは左肩のピレネックスのワッペンのみです。私が知らなかっただけで、知る人ぞ知るダウンブランドみたいだから、このマークを見て「あっ!」って思う人もいるかもしれませんね。7万円という価格は決して安い!とは思えませんが、ブランドの公式価格を見ると10万円以上する品みたいなので、とてもお買い得だったというのは間違いないみたいです。何より、実際に使う旦那氏自身がとても気に入っているみたいなので良かったです。アウターが活躍するこれからの時期に、あまり人と被ることがないお気に入りの1着を手に入れることができてとても満足している様子でした。というわけで、旦那氏のようにコストコでカナダグースを探している人はこちらも検討してみる価値があるかもしれません。私達が遭遇した時は売り場には見本が2着置かれていただけなので、どのくらいの数が入荷しているのかはわからないのですが、気になった方はお早めにチェックしてみて下さいね♪本日ピレネックスの現品最後の一枚がなんと処分価格19977円になっていて、ラス1のブラックLサイズ購入しました。価格を見て、何かの間違いか?と疑いましたが、仕事を休んでタイヤ購入に来たついででぶらぶらしてただけに、テンション上がりまくりでした。もう今年は着用機会もないかもなので来年の楽しみにとっておこうかな!多摩境店に今日行ってみたところ(1/6)、メンズにはモンクレールとタトラスがありました。コメント入ってなかったので、書きます。続けてすみません、川崎店、12/7ピレネックス5万円台になっていました!本日 川崎ではピレネックスのファー無しタイプのダウンとウールリッチのファー付きダウンがあり、いずれもメンズのみでした。数日前、尼崎ではレディースのウールリッチ のコートが76800円で売っていました!カナダグースを待っていましが中々見かけず、ウールリッチ も形がきれいでめちゃくちゃ温かいです。そしてやっぱりお安い!普通10万円超えるのに。ピレネックスは都内のセレクトショップピレネックス、富谷にはデザイン違いの物が6万円弱で売ってました。ピレネックスがコストコに!!去年、あまりに寒くて色々アウター調べている中で、カナダグースかピレネックスか…という選択肢に残った子でした…コストコにあったとは〜((((;゚Д゚)))))))尼崎では盗難防止タグがついた状態で売り場にたくさん出ていました。長年着ているダウンをそろそろ新調したくて色々見て回っているので、試着だけしてきました。今日、入間でメンズとレディース両方見ました。スッゴク暖かそうでお金貯めて来年買いたい!
!と思いました(*^^*)今日見ましたよ。ちなみに千葉ニュータウンです(^_^)はじめまして。千葉ニューにはメンズのみ販売でしょうか(;>_<;)?ごめんなさい(>_<)ピレネックスかなりおすすめです。わたしも数年前からきてますが軽いし暖かいし最高です。コストコでも買えるようになったんですね!いいお買い物〜旦那さんありがとう。記事やコートの写真を見ていきながら思わず、おおおっ!と心の中でピレネックスは温かいので中が薄手で充分な所もよいですよね。日本のアパレルブランドとコラボしていて数年前に買いました。コストコでもレディース扱っていればもう1着欲しいです。これ、気になっていましたが、11月の初めくらいに1回ポップをチラッと見て、このブランド見たことあるなーちょっと調べてからまた来よう!と思って、以降見かけなくなってしまいました。(千葉ニュー)フィルパワーという言葉を初めて知りました。某アパレルブランドのQ&Aに「羽毛のかさ高性を現す単位」と書かれていて、フィルパワーが大きいと、同じかさ高(容積)のダウンが、少ない量のダウンでつくる事ができて軽いウエアになると書いてありました。ほぉ~、です。質が良くて軽くて、旦那様はさぞかし満足されているでしょうね。こういう商品に出会えることがコストコを利用していて一番楽しい瞬間だと思います。私はしばらくその瞬間が無く、コストコは牛乳とモッツァレラチーズとラム肉を買うスーパーと化していましたが、先日STANLEYのマルチツールに出会えたので、やっぱりコストコ楽しい!となりましたー。おとといマリメッコのメトロがあったのでマリメッコ、あまり詳しくないので教えてほしいのですが、そうですね群馬県高崎市駅前のオーパでピレネックス扱ってましたよ。少なくとも、11月25日には、一緒にカナダグースも有りました。去年あたりはカナダグースが売られていてビックリしたのですが、レディースはなかったんですよね。自分用に欲しかったくらい安かったの覚えています!話は変わりますが、マリメッコのあのリュックが1万以内で売られているそうです。破格ですよね!!カナダグースとは全く関係ないのですが、射水店で10万弱のネックレスを購入した事があります。昨年、カナダグースが売られていたんですね!( ゚д゚)旦那氏、コストコへ行くたびに血眼になって探していましたが、やはり店舗によって取扱商品が違うのかな。話題のマリメッコリュックも、以前から欲しいと思っていたものだったのでめっちゃ探したのですが、この間の久山では発見できませんでした・・・。地域の掲示板にも投稿させてもらいました。他の地域の店舗では買えるのかなぁ〜?レディースはあるのかな〜⁇レディースはみかけませんでした!ピレネックス置いてるんですね!知りませんでした〜同じようにカナダグースを探していました。コストコでは、いつ購入されましたか?コストコ久山店で購入したのが今から3日前です(11月28日)。身長170cmでSサイズ着用です。うちの夫にも、質の良いアウターを購入してほしい(もういい歳なんだから安物ではなく)ので興味あります!確認してみました!ファーそのものはジッパーで着脱が可能なのですが、フードそのものは取り外しできない仕様になっていました。© 2011-2019 Costcotuu All Rights Reserved. カナダグース着てる人多すぎて逆にダサい — ミホ ☟ you are my hero (@namie250920) 2019年1月2日 .

朝日放送 京都 支局, ひよっこ みね子 ヒデ キス, 天気の子 Wallpaper 4k, コンパス メグメグ セリフ, RCC アナウンサー 年収, ライアーゲーム 密輸 漫画, 駆込み女と 駆 出し 男 石井, 新 田 真剣佑 イタリア, あい みょん 質問,

ピレネックス カナダグース 暖かさ

戸田恵梨香 インスタ 中村
TOP