モノタフ 消しゴム レビュー

モノタフ 消しゴム レビュー

対象商品: トンボ鉛筆 消しゴム mono モノタフ 20個 ef-th-20p ¥1,980 (¥99 / 1 1商品あたりの価格) 2020年7月21日に入荷予定です。 今すぐご注文ください。 モノタフのスリーブデザインは黒を基調としており、ぱっと見モノ消しゴムらしくありません。 これは恐らく「今までのモノとは違う、更なる進化を遂げた『もうひとつのモノ』である」という意識の表れではないでしょうか。 オンライン通販のAmazon公式サイトなら、トンボ鉛筆 消しゴム MONO モノPE01 10個 JCA-061を文房具・オフィス用品ストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、 当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。 「よく消える」だけじゃない、個性的な最新消しゴム消しゴムは、消す性能の話だけなら、“進化の頂点”にまでほとんど達してしまった文房具と言えるだろう。 鉛筆の筆跡をこすって消す能力を「消字率」という数字で表すが、これが各メジャーどころの消しゴムでだいたい95%前後。 折れ、割れ、カケに強い、monoシリーズのタフな消しゴム「モノタフ」。 新配合の生地と独自形状のななめスリーブで、折れへの強さを実現しました! SHARE消しゴムを使っていて折れたことありません?実際これに出くわすと相当萎えますよね。そんななかTwitterを見ていると広告でこのモノタフが流れてきて、めちゃく気になりました。なので実際に買ってみたのでレビューしていこうと思います。目次公式にある通り新配合の消しゴムです。確かに普通の消しゴムと比べて柔らかいとは感じはしません。多分こちらのほうに力が入ってるのではないでしょうか。ほかの消しゴムで不満に思っていたことが解消されています。この独自形状のスリープで負荷を分散しているため、ただでさえ折れにくいのにさらに折れにくくなっています。しならないように矢印マークがあります。工夫はされてあってもちゃんとした使い方をしないと意味ないよ!ってことでしょうか。まじでこれ、ありがたいです。学校などで使っていてスリープがひっかかてしまうことってあるじゃないですか。そのときハサミなどがないと切れないんですけど、これだとちょっと力を加えるだけで取ることができます。いちいちハサミなども用意しなくていいのですごく楽でいいです。特段いいというわけではないと思います。ですが、普通のMONOの消しゴムよりかはいいかなぁって気はします。気だけですが…普通ですね。使っていて不便に感じたことはありません。消字率も95%あり、MONOPEは97%なのですが、目に見える違いは感じられませんでした。私がメインで使っている消しゴムです。スリープにミシン切り目があるのですぐにスリープのいらない部分を外すことができるのですごく便利です。このために使っているといっても過言じゃないくらいです。それに折れないってのも魅力的です。たまに使ってすぐに折れることもあって萎えることもあるのですが、この消しゴムならそんなことはなさそうです。この消しゴムは消しゴムの折れに悩んでいる方にぜひ手に取っていただきたい商品です。勉強中、消しゴムが折れてやるきが下がったなんてことあってほしくないですよね。そんなことがないのがこの消しゴムです。一見の価値はあると思います。Follow Me!この記事が気に入ったらフォローしようCATEGORY :TAGS :シードのスーパーゴールドレビュー次の記事

© 2020 文具ブロ All rights reserved. 押しも押されもせぬ、名実ともに日本で一番有名で、日本で一番使われている消しゴム──それがトンボ鉛筆のモノ消しゴムです。 もともとは高級鉛筆「モノ100」のダース箱に附属していた消しゴムでした。1967年にモノ100鉛筆が発売されると、その消しゴムが良く消えると評判を呼び、そこからスリーブ(巻紙)を変更したバリエーションを増やし単品発売されたのが1969年。 以降、ユーザーのニーズに応え、モノ消しゴムは様々な進化を遂げていきました。2020年7月現在、モノ消しゴムは以下のラインナップを誇ります。・定番のモノ消しゴム やや性能被りもありますが、世の中のニーズに応えるべくモノ消しゴムは未だに進化を続けています。 今回ご紹介するのは、今までモノ消しゴムのラインナップになかった性能──「折れにくさ」を前面に出した製品です。その名も「モノタフ」。まさにタフな消しゴムです。 消しゴムを使っていて、折れてしまったり欠けてしまったりした経験はありませんか。力が入ることでスリーブと消しゴムが当たり、そこから切れ目が入って折れてしまうことが多いのですが、消しゴムはそもそもしなる素材ですし、力を込めて文字を消す作業がある限り回避が難しい現象でもありました。 モノ消しゴムは、スリーブの角に切れ目を入れ、折れ防止策としてきました。ただ、それでもやはり力強く消すタイプのユーザーは多く、消しゴムが折れてしまうことがありました。 そこでモノタフでは、ふたつの大きな改良を施しています。ひとつは、スリーブに3つの新機能を入れたこと。もうひとつは、消しゴム本体を折れにくい配合にしたことです。 モノタフのスリーブは、消しゴムの折れにくさを追求した結果、斜めに切れ上がった独特のフォルムを持つようになりました。持った際、ロゴ面は斜めに切れ上がり、裏面は斜めに下がった縁になるようデザインされています。これにより、消しゴム本体に掛かる負担を分散し、消しゴムが折れてしまわないようにコントロールしています。 また、デザイン面で言えば、スリーブ左端に三角形のマークを置いています。ここに指をかけるようデザイン上誘導することで本体を押さえるポイントが縁寄りとなり、消しゴム本体のしなりを抑制します。 この斜め縁や三角マークを失ってしまうと、せっかくのスリーブの折れ抑制能力がなくなってしまいます。なので、スリーブにはミシン目を入れ、右端──機能のない部分から切り落としてもらうような工夫も施されています。 本体の改良も効いています。従来のモノ消しゴムよりも硬くなり、消しゴム本体がより丈夫になったのです。消したときの本体のしなり方が違います。改良の結果、抵抗感も大きくなり、結果として消し心地は硬くて重めです。オリジナルのモノ消しゴムがややもちもちした柔らかめのタッチだったので、ここは好みが分かれるところかもしれません。 消しカスはモノ消しゴムよりも細く、短いですがひも状に繋がります。粉っぽく細かなカスが出ることはないので、つまんで捨てるのにも苦労はいりません。 サイズは60円(税抜)の小サイズと、100円(税抜)の標準サイズを用意しています。これだけの新機能を入れ込んでおきながら、モノ消しゴムと同サイズ同額というのは驚異的です。 モノタフのスリーブデザインは黒を基調としており、ぱっと見モノ消しゴムらしくありません。これは恐らく「今までのモノとは違う、更なる進化を遂げた『もうひとつのモノ』である」という意識の表れではないでしょうか。 ただのバリエーションではない、21世紀に生まれた新しいモノ消しゴム。一度お使い頂ければ、その違いが判ると思います。(他故壁氏)文房具ユーザーとして数多くの文房具に触れ、その便利さを世に伝えたいと切望している。 筆記具と紙、その周辺の文房具を中心としたパーソナル文具全般に興味がある。 文房具トークユニット「ブング・ジャム」のメンバー。 「ドキュメントクラッチバッグ」スタイリッシュかつ利便性の高いボックスで整理整頓をスムーズに「ブックエンドALB-55」の仕切り板で本の整理が楽になる!「大人の色鉛筆13」描きやすさのため随所に工夫が施された画期的な色鉛筆「スティッキールアケルノ」ダンボール開梱に最適なお役立ちはさみ「「モノタフ」は折れにくさを追求したまったく新しいモノ消しゴム」のページです。月別アーカイブwezzyについてCopyright © 折れに強い、モノ消しゴム. 折れない消しゴムっていいですよね。そんな折れない消しゴム”モノタフ”をレビューしてみました。いろいろと便利な機能があり、とても満足しています。ぜひとも手に取っていただきたい商品です!

Hulu 恋愛映画 日本, 黒糖精 プレミアム 成分, 日 向坂 コード, キラメイジャー ロボ 発売日, 小松菜 奈 似 芸人, フルラ 財布 メンズ 店舗, 白井家 馬 解体 画像,

モノタフ 消しゴム レビュー

豆電球 led 交換
TOP