美女と野獣 実写 ポリコレ

美女と野獣 実写 ポリコレ

ずっと思ってたんだけど、 眠りの森の美女実写化「マレフィセント」からディズニーは何がやりたかったのか・・・。エルサがポリコレ問題。トイストーリー4はジョン・ラセターさん不在で酷い映画に。おもちゃの自由ってなんだよ!おもちゃは人に遊ばれて幸せなんじゃなかったの?ウッディは遊んでもらえることに喜びを感じる、そういうキャラクターだと信じていたのに。しかもボイスボックスあげましたって・・・3で流した涙を返して!バズに至っては論外。そんなに絆浅かったんだ~へ~。・・・ 特に私が腹たったのが、マレフィセント。眠りの森の美女(アニメーション)が大好きだったために、夢を壊された感じ。。。王子様のキスで目が覚めず、マレフィセントがオーロラの額にキスしたら急にニコニコして起きる。マレフィセントは実はいい人でした~!ニコニコ。 ・・・終わりかよ! と思ったら、マレフィセント2なるものが出てきて、これまた酷いらしい。(もう観るのもうんざりで)感想まとめると妖精が大量虐殺されたのに次の瞬間仲直り~ なんざそら! 一番怒ってるのはディズニー版スターウォーズシリーズ。7~9ですね。これはもう酷くて酷くて記憶から抹消したいくらい。カイロレンとレイのキスシーンはまあいいよ。寛大に許すよ。でも最後の最後のあの◯◯のキスはなんなんだ?ポリコレ棒でぶん殴ってくるディズニーに本当に腹がたった。気持ち悪い。そもそもディズニーはポリコレ大大大好きなので、シュガーラッシュという名作さえも続編オンラインで台無しにしてきたので、もうディズニーはいっそ会社やめた方がいい。 ムーラン実写がPG指定っておかしいでしょ。ディズニーは子供に夢を与えるのが今までの良作ではなかったのだろうか・・・。クラシックのアニメを無理矢理に実写化、ポリコレ化、うんざりなんですけど。 そもそもポリコレ棒で殴りつけられる人たちのことも考えてる?私は気持ち悪いことは気持ち悪いとはっきり言います。それも言っちゃいけないって、全人類聖人になれと?例えば気持ちの悪いものが目の前にあります。それを気持ち悪いと思うといきなり殴られます。多様性を認めろと言います。多様性って・・・こっちも一人の人間として生きる権利があると思うんですけど。気持ち悪いとか言うなって言われても、拒絶しちゃうものは拒絶しちゃいます。 美女と野獣実写のルフウの描写は最悪だった・・・。大好きな美女と野獣をポリコレ映画に仕立て上げ、何が面白かったんだ? 「みんな認めてあげましょう~みんなに優しくしましょう~」キラキラ 幼稚園かよ! こっちだって不気味なものは不気味と言う権利があります。お化け屋敷に入って「お化け怖い~きゃ~」ポリコレ:お化けとも仲良くしようね(ニコニコ) もう精神的に追い詰められるのはポリコレ棒を振り回されてぶん殴られる方なんですよ・・・。生き辛くしているのは誰か。もうちょっとメディアも考えて。 特に最近のディズニーは狂いっぱなし。 子供でも安心して見られるのがディズニーではなかったのか?小さい頃からこんな現実めいたアニメやら実写見せられたら夢も何もないわ。現実はこんなに厳しいのよ~ってディズニーでやらなくてもいいんじゃない? あと関係ないけどおもちゃ売り場で流れてるたまごっちの宣伝テレビすっごく気持ち悪い。ポリコレの方々の存在で傷ついたり嫌な思いをする人もいるってことも忘れないでね。 ディズニーの実写最新作『アラジン』を見たのですが、今回の実写に併せ追加された新要素のなかで大きな割合を占める、「姫として生まれついたというメッセージが、いささか過剰のように受け取ってしまいました。いや、別に、メッセージの正しさや、ディズニーがとても気を使っているのは、理解します。世界的なムーブメントとなった「#※この議題につき、ベストな事例かどうかはわかりませんが、たとえば下記のような議論が行われている、というご紹介まして、全員女性をキャスティングしたリメイク版『映画がローカルの単館でかかり、感想は同好の志のみで共有される時代はとっくに終わっていますので、性をめぐる扱いにつき、 個人的に「まぁ、変更していいかな」と思うポリコレ対応の水準'If he could learn to love another, and earn her love in return by the time the last petal fell, then the spell would be broken. 幼稚 … 美女と野獣は約280年前のフランスが舞台の物語です。 原作本は1740年に出版されており、15~18世紀をイメージしてヴィルヌープ夫人が描いた作品。 その後、1946年にジャン・コクトー監督によって実写化されたのが映画作品の始まりです。 ディズニーで一番観た映画って何って聞かれたら「美女と野獣!」って即答するくらい好きでアバターが公開された後に昔の映画を3dで上映するのが流行った時に「美女と野獣3d」を劇場に1人で観に行ったくらい。 '⇒ 野獣の愛を勝ち取る人間の性別は限定されない(sheだけに限らない、"Where they cut off your ear⇒ 「アラビア=barbaric」は偏見として、歌詞が大幅変更(※詳しくは下記事参照)上記はわかる。しかし、そして、本記事タイトルに戻ります。  追記:別の視点からの『アラジン』感想以上、喜んでるんだか怒ってんだかわからない感想でした(我ながら面倒くさ!)。例えば今回の"One Jump Ahead "シーン、元アニメはアラジン1人が逃げていましたが今回は「"I steal only what I can't afford (That's Everything!)" 引用元: ディズニー実写「リトルマーメイド」、ポリコレ配慮からアリエルに黒人ドレッドヘア女優起用で大炎上w 2: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 23:07:31.74 ID:1tMSJWmq0.net こんにちは。光光太郎です。 「シンデレラ」「ジャングル・ブック」「美女と野獣」「ダンボ」と、往年のアニメ作品を実写化しまっくているディズニー。1作も観てないですが正直「ネタ切れか…」と辟易していました。しかし、認識は間違っていたと痛感させられました。 僕と美女と野獣.

ladyrossa76さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか? Powered by 引用をストックしました引用するにはまずログインしてください引用をストックできませんでした。再度お試しください限定公開記事のため引用できません。 個人的に「まぁ、変更していいかな」と思うポリコレ対応の水準 『 美女と野獣 』冒頭ナレーションの一部変更 'If he could learn to love another, and earn her love in return by the time the last petal fell, then the spell would be broken.' 美女と野獣実写のルフウの描写は最悪だった・・・。 大好きな美女と野獣をポリコレ映画に仕立て上げ、何が面白かったんだ? 「みんな認めてあげましょう~ みんなに優しくしましょう~」キラキラ .

怪盗山猫 動画 2話, 全日本 総合バドミントン 再 放送, 高砂 出身 力士, ビリーアイリッシュ マスク 購入, ごちそうさん キャスト 息子, JIN 再放送 CBC, 警視庁捜査一課9係 Season12 ネタバレ, 榮 倉 奈々 夫 子供, 大牟田 松屋 屋上, アサヒビール 本社 ハート,

美女と野獣 実写 ポリコレ

将棋 記録係 不足
TOP